-
『月光』字源 art 掛け軸
¥418,000
-
『喜怒哀楽』字源 art 掛け軸
¥690,000
-
『欠く満つ』/ 掛け軸
¥369,000
-
夕幻オリジナル “書” ポストカード / 11枚セット
¥1,000
☆ 内容 ☆ オリジナル “書” ポストカード全11種 書き降ろしメッセージ付き:“書” ポストカード ・家内安全 ・五穀豊穣 ・無病息災 ・一粒万倍 ・天下泰平 ・士魂商才 ・病氣平癒 ・良縁吉祥 ・神恩感謝 ・開運招福 ・字源マンダラ (全11種) 1枚100円。 セット価格として、1,000円にしております。 裏面には、それぞれの作品を書いた際に湧き上がってきた際のメッセージを載せてあります。メッセージ付きのポストカードになっております。 *全てハガキのサイズです。
-
『天下泰平』/ 額装
¥330,000
『天下泰平』/ 書:遠藤夕幻 天下泰平とは・・・ 「この世界に争い事が起こらず、誰もが皆、安心して暮らせる治安があり、社会が機能していること」です。 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - この書作品のメッセージ・・・ “天下泰平・萬民安楽・祈願成就” あらゆる生きとし生けるものが どうか、平和でありますように。 どうか、安らかでありますように。 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 額:秋山木工* 製作 秋山木工さんは、皇室御用達であり、昭和天皇の研究室の家具、有名ブランドや大手百貨店の特注家具などを手がける超一流の家具職人の会社です。 額装は、秋山木工さんに御依頼して特注で作っていただきました。 ○ 半紙サイズ ○○cm × ○○cm
-
『家内安全』/ 額装
¥330,000
『家内安全』/ 書:遠藤夕幻 家内安全とは・・・ 「ご家族の安全と健康をお祈りする御祈祷」です。 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - この書作品のメッセージ・・・ “足もとに在るしあわせを、大切にできますように” 家族との優しい時間。 安心で、安全な空間。 すべての人が心の安らぎを思い出せますように。 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 額:秋山木工* 製作 秋山木工さんは、皇室御用達であり、昭和天皇の研究室の家具、有名ブランドや大手百貨店の特注家具などを手がける超一流の家具職人の会社です。 額装は、秋山木工さんに御依頼して特注で作っていただきました。 ○ 半紙サイズ ○○cm × ○○cm
-
『病氣平癒』/ 額装
¥330,000
『病氣平癒』/ 書:遠藤夕幻 病氣平癒とは・・・ 「病が癒えて、何事もない状態に回復すること」 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - この書作品のメッセージ・・・ “大丈夫だよ、と言える人で在りたい” もし、あなたの隣で泣いている人がいれば・・・ もし、困っている人を見かけたならば・・・ そんな時にこそ、「大丈夫だよ」と言える人で在りたい。 どんなことも “すべて治りますように” という祈りを込めて書きました。 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 額:秋山木工* 製作 秋山木工さんは、皇室御用達であり、昭和天皇の研究室の家具、有名ブランドや大手百貨店の特注家具などを手がける超一流の家具職人の会社です。 額装は、秋山木工さんに御依頼して特注で作っていただきました。 ○ 半紙サイズ ○○cm × ○○cm
-
『無病息災』/ 額装
¥330,000
『無病息災』/ 書:遠藤夕幻 無病息災とは・・・ 「病氣をすることなく、元氣に日々を過ごし、暮らしを大切にすること」です。 息災に、災いを鎮めるというような意味合いがあり、仏教用語でもある。病氣や災害を、「仏様の御力」をもってして止めることである。 この書作品のメッセージ・・・ “火と水の加護がありますように” つまりは「火(か)」と「水(み)」のことであり、合わせて「かみ」のことであります。静かに、しあわせであって欲しい。何事もなく、平和であって欲しい。そんな祈りを込めて書きました。 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 額:秋山木工* 製作 秋山木工さんは、皇室御用達であり、昭和天皇の研究室の家具、有名ブランドや大手百貨店の特注家具などを手がける超一流の家具職人の会社です。 額装は、秋山木工さんに御依頼して特注で作っていただきました。 ○ 半紙サイズ ○○cm × ○○cm
-
『神恩感謝』/ 額装
¥330,000
『神恩感謝』/ 書:遠藤夕幻 額:秋山木工* 製作 秋山木工さんは、皇室御用達であり、昭和天皇の研究室の家具、有名ブランドや大手百貨店の特注家具などを手がける超一流の家具職人の会社です。 額装は、秋山木工さんに御依頼して特注で作っていただきました。 半紙サイズ ○○cm × ○○cm 神恩感謝とは・・・ 「神様からの恩恵」のことです。 つまり、『神様に対しての感謝をお伝えする御祈祷』という意味で、神社などで使われる意味の言葉を書かせていただきました。 この書作品のメッセージ・・・ “ただ、そこに在るもの” 特別でもなく、ましてや神聖なものという先入観でもない。過不足はありません。ただただ、そこに在ることが自然であるということ。
-
『魂』/ 掛け軸
¥529,100
『魂』/ 書:遠藤夕幻 一点限り。 直筆の原本を、掛け軸に仕立てております。 日本を代表する老舗の表具屋「マスミ東京」さんに御依頼し、伝統裂地(織物)を使用し、掛け軸に仕立てて頂きました。 作品サイズ: 掛け軸の全体サイズ: 納品方法: ご注文いただき次第、桐箱を製作していただきます。 お納めする桐箱ができ次第、発送させて頂きます。ご注文いただいてから、1〜2週間程度*で発送することができます。 (*現在作品展中のため、8/17以降+1〜2週間程度で発送可能)
-
『生きる』/ 額装
¥3,300,000
『生きる』/ 書:遠藤夕幻 此度の展示のテーマとなる大型の作品。 (*写真準備中)