
1/1
『無病息災』/ 額装
¥330,000 税込
残り1点
『無病息災』/ 書:遠藤夕幻
無病息災とは・・・
「病氣をすることなく、元氣に日々を過ごし、暮らしを大切にすること」です。
息災に、災いを鎮めるというような意味合いがあり、仏教用語でもある。病氣や災害を、「仏様の御力」をもってして止めることである。
この書作品のメッセージ・・・
“火と水の加護がありますように”
つまりは「火(か)」と「水(み)」のことであり、合わせて「かみ」のことであります。静かに、しあわせであって欲しい。何事もなく、平和であって欲しい。そんな祈りを込めて書きました。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
額:秋山木工* 製作
秋山木工さんは、皇室御用達であり、昭和天皇の研究室の家具、有名ブランドや大手百貨店の特注家具などを手がける超一流の家具職人の会社です。
額装は、秋山木工さんに御依頼して特注で作っていただきました。
○ 半紙サイズ
○○cm × ○○cm
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥330,000 税込
最近チェックした商品
その他の商品